最近の良かった本📕を紹介❗️
①運
★過去ブログにも書いたが、
ドンキ創業者の本。
運がいい人とは「運を使いきれる人」
運の感受性を研ぎ澄ますことが大切
☆勝負事の短期のツキは
コントロール不可能であるが
長中期的な運はコントロール可能
というのが大いに納得。
②糖質疲労
ランチ後にだるいや集中力が
途切れる糖質疲労は食後高血糖と
血糖値スパイクが影響している。
"食べ方を変えること"が大切
☆いままで良いと思っていた習慣
がけっこうNGというのが新しい視点
バターやお肉の脂はOK。
卵を控えるのも無意味で
タンパク質と脂質は満腹になるまで
食べましょう!は新情報🙄
③いつも幸せな2時間の使い方
1日のなかに「最高のひととき」
を作り出す大切さ。
日々の幸せも順番で変わる。
ご褒美は2時間あれば十分
☆日々の幸せは順番でも大きく変わる。
結局、小さなことでも
喜べるヒトがうまくいくのだ。
④なぜ現代人は本を読めないか?
明治時代からの読書の歴史から辿り、
読書で大切なのは、
”他者の文脈をシャットアウトしない。
あえて受け入れること”
☆けっこう話題になった本。
筆者は働きながら本を読める
社会を原点に掘り下げている。
本書で何度も紹介されていた
「花束みたいな恋をした」
の映画🎞️も観た。
⑤社会の作り方
泉さんの明石市長時代の改革を
記した本。地方行政でも市長が
決定すればここまででくるのか
ととても勇気づけられる。
☆この本は素晴らしい。
原点は子供時代の障害のある弟を
支える著者の行政への不信だが、
泉さんは市長になる前に
かなり具体的に構想を練っていたに違いない。
首長なら必ず読んでほしい一冊である。
★過去の良かったぜ本ランキング★