2020年5月30日土曜日

コドモのTiktok

上のコはイラストアプリ「ibisPaintX」を使いこなし、
iPadで器用にイラストを描いている。
★器用ダナー








イラスト作成の動画を
Tiktokにアップロードして、
フォロワーが1000件超えたそうだ。

★Tiktok












イラスト作画の
モチベーションに繋がっているらしいが
親としてはちょっと心配。。。

たくさんコメントがきて、
ちょこちょこ返信しているようだが
「コメントで誹謗中傷は受けてないだろうか?」
「問題につながるアップロードをしてないだろうか?」

先日もsnsの誹謗中傷で
芸能人が命を絶ってしまったと報道があった。

アドレスを教えてもらい、親パトロール!

イラスト作成過程の動画程度なので
いまのところ問題はなさそう。。。
 

ちなみに私がibisで書いた絵はコレ♪
ドイヒーな絵

2020年5月25日月曜日

GWに読んだ本

GWは仕事以外、外出をせず、 自宅で本を読んだり、メルカリ出品などして過ごした。 休み前には (1)たくさんウォーキング! (2)たくさん読書! (3)資格勉強! などと思っていたが、 自宅でずっと過ごしたせいか、、 うまく時間を使えなかった。 読んだ本を紹介♪ ①さよなら田中さん(鈴木るりか)  →ビンボーな小学6年生。
  明るいお母さんと大笑いで   で過ごしているが、日常の出来事を楽しく、
  時にはホロっとさせるような内容であり、
  こども向けに買った本だが、面白かった   14才の中二が描いた作品。   ※面白かったので、
   次作「14歳の時間割」も読みました。 ②億男(川村元気)  →映画にもなったちょっと有名な本。   借金返済の為、昼間は図書館司書。
  夜はパン工場で働く   主人公が3億円の宝くじに当選。   しかし、ネットで調べると、
  大金を手にした人の悲劇ばかりが目立つ。   大金をめぐり家族や友情の在り方を探す。      ③カラフル(森絵都)  →主人公は大きな過ちを犯して死んだ魂。
  輪廻サイクルに戻るチャンスを得て、
  自殺した少年のカラダにホームステイする。   ④阪急電車(有川浩)  →阪急今津線はわずか14分のミニ路線である。   その乗客が織りなす様々な
  エピソードを1往復する間に描写   ※期待以上に面白い本だった。 ⑤ジャックアタリ2030年  →フランスの思想家の2030年の未来を予想した本。   NHKでコロナについて、
  興味深いコメントをしていたので買いました。   ただ、この本は2017年出版なので、
  コロナ後の未来をではなかった。   社会全般の問題に対して、抽象的な予測が多かった。
本を読んだ後、
タメになった語録や要約的な内容を、iPadに記録をしている。
いわゆる読書ノート♪








ApplePencilが使いやすくて、
手書きメモにどんどん使ってます!!

2020年5月19日火曜日

家庭学習の難しさ

コドモたちは自宅で過ごし、5月初旬の登校日に、
宿題がたくさん出たので、それをこなしている。

自宅学習で、授業の補完ができるだろうか?

以下の問題が思いつく
--------------------------------------------------
①学習内容のフォロー
 →先生が不在なので、分からない問題をどう解決するか?

②学習ペースを自分で決められるか?
 →授業と違って、学習/休憩/遊び(ゲーム)などの
  時間の使い方は家庭に委ねられている。

③学習意欲を損なわずに、継続できるか?
 →学校では、休み時間は校庭で遊んだり、
  友達としゃべったりと、適度に刺激がある。
  家庭での気分転換やストレス発散はどうすべきか?
--------------------------------------------------

学校側は課題を与えて、
授業再開の登校日に、課題提出の指示を出しているが、
それだけでは、言葉足らずと言える。

親は教育免許を持っているわけではないので、
どのように学習させたら良いかは大半が素人だ。

家庭学習に関して、親はプラスαの役割が求められる。

プラスαとは、
-------------------------------------------
①学習内容のサポート
②進捗のマネジメント
③気分転換やストレス発散など心身の健全化
-------------------------------------------

親だって、大変だ。
外出制限・雇用の不安・収入減収・テレワークの導入など、
自分のことで目いっぱいで、
コドモの家庭学習に関われる人ばかりではないだろう。

家庭学習により関わることは、さらなる負担を意味する。

ただ、コドモたちが”コロナ世代”と呼ばれて、
躓かないようにするには、
持続可能な「家庭教育」を構築するしかない。

これだけ長い期間、各家庭の裁量に任せていると、
学力格差もでてくる。

家庭学習については、もっともっと真剣に考えるべきと思う。

2020年5月13日水曜日

メルカリ出品

GW週間、特に予定もなく、
メルカリで使わないものを初めて売ってみた。

あつ森版Switchを”大人買い”したのをきっかけに
メルカリで出品をしてみようと思った。

対象は使っていない本や家電など。
さっそくスマホで写真を撮って出品♪

出品する際、商品にバーコードがあると
商品名や説明文など、ぜんぶ読み込んでくれる。

商品にキズなどある場合は、トラブルにならないように
複数枚撮って、状態を詳しくアップする。
初日は14品を出品!
★こんな感じ












そのうち、4品が売れた。
次の日にも7品売れて、売却益は8万円程度。
この分がメルペイで支払われる。

↓メルカリで売却して思ったこと。↓

<メリット>
・ブックオフより、高価に売却。

<デメリット>
・質問があるたびに返信必要
・売れたタイミングで郵便局で発送。
・1コずつ梱包が必要

GWは自宅にいたので、その都度発送できたが
いつ売れるか分からないので、常にスマホチェックしていた。

例えば300円の本が売れても、
発送しなくてはならないので
あまり安価な商品では、手間に対して割に合わない。

これは時間があったり、
専業で、たくさんの商品を扱わないと、メリットは大きくない。

安価で、売却益を期待しないなら、
ブックオフに持ち込んだほうが合理とも言える。

モラリストの場合、サラリーマンなので、
あまり頻繁に発送作業ができないので、
今後は、そこそこ値段が高い商品か
本もまとめたセットで売却しようと思う。

2020年5月7日木曜日

あつ森を、、

コドモたちが外出制限になって2か月超。

先月から「あつまれ どうぶつの森がほしい!」
と声が上がっていた。

我が家はSwitchをもってない。。。

モ:「Switchはやる時間がないからいらないと言っていたじゃん!」
コ:「事情が変わった。
   どうぶつの森は3DSからハマってて、
   あつ森がSwitch版で出たので、とてもほしい!」

ネットで調べると、
「NIntendo Switch版 あつまれ どうぶつの森セット」は
大人気らしく、いつも売り切れで、ネットでたまに抽選販売しかしていない。

メルカリで中古品を調べると、
定価4万円に対し、6万円前後で取引をしている。
(転売目的な人もいるナー)

数か月待てば、、供給が追い付いて、
普通に買えるかもしれないが、
自分もコロナで考え方が少し変わった。

---------------------------------------------------------
日常の平穏なんて、すぐに奪われてしまう。
先送りはできるだけやめよう。
---------------------------------------------------------

ただ、ゲーム機本体も含めると、高価なモノなので、

兄弟2人に、ちょっとハードルの高い課題を設定し、
「2週間頑張ったら考える。」と約束した。
(①勉強/②読書/③運動/④お手伝い等々)

トライアル1週間後。

コドモたちは、毎日かなり頑張り、
このままでは課題をクリアする勢い。。。

こちらは約束した手前、
「Switchどう森セット」を入手しなければ、、と
抽選販売をしているショップに片っ端から申し込んだ。
①GEO
②ひかりショッピング
③MR MAX
④イオンキッズアプリ
⑤ビックカメラ
⑥ヨドバシカメラ

会員登録をして申し込みをし、
4月末/5月初旬に抽選があったが、

すべてハズレ。。。


結局、
メルカリで大人的な方法で、手に入れた。
★Switchのどう森セット














コドモたちは大喜びだが、散財しすぎた。。。

そうだ!自宅の余剰品をメルカリで売ろう。
次は金策だ!

2020年5月1日金曜日

北海道応援サイト

札幌商工会議所のサイトで物産展など中止になって、
過剰に在庫を抱えている企業のお店情報が掲載されている。
★札幌商工会議所










旅行客の減少や物産展の中止。
在庫が抱えている企業は深刻らしい。

検索してみると、たくさんのお店が掲載され、
魅力的な商品がいろいろある。

特別価格で提供となっている干物とバター饅頭を買ってみた。
★バター饅頭










どちらも美味しく、家族もまた注文したいと高評価。

自宅生活が続くので、美味しいものを食べることも、気分転換になる♪

困っている方がいるからと、
不要なものを買うつもりはない。
(他にも困っている人はたくさんいるハズだ。)

まして自分の将来もどうなるか分からない。

ただほしいモノを注文し、それが応援になるなら、
こういうお店から注文するものは良いと思う