2021年8月27日金曜日

暑さ&感染対策2021

ここ2週間くらい涼しい日が続いたが、
秋になることもなく、また真夏が戻ってきた。。。

愛知県は急激な感染者数増加。
今日からの緊急事態宣言の中、
暑さと感染の両方に気をつける必要がある。

最近取り入れた暑さ対策と感染対策を紹介。

[暑さ対策]
手のひら冷却
 手に熱がこもっている感覚があり、
 手のひら冷却(ハンディクーラー)を用意した。
 アイスノンタイプ。自宅で凍らせ、
 タオルに巻いて、カバンに忍ばせて持ち歩く。
 日中は弁当の上に置いたりと、便利なアイテム。

 ただ、けっこう持ち忘れることが多い。。。
★ハンディクーラー














上下左右首振りサーキュレーター
 自宅で室内温度が30℃未満の時は
 エアコン使わず、
 サーキュレーターの送風で過ごす。
 今年、扇風機からサーキュレータに
 すべて切り替えた。
★アイリスオーヤマ


 










ハンディファン
 女性がよく携帯しているハンディファン。
 コドモの外出用で買ったが静穏性に優れており、
 バッテリーも10時間は持つので
 室内でも重宝している。
 
★ハンディファン













[感染対策]
アルコール消毒噴霧器
 キングジムの「テッテ」を購入。
 自宅玄関の扉外に置き、
 帰宅時に除菌するようにした。
 マンションなので、共用部のドアノブや
 EVボタンを触るので、
 自宅にコロナを持ち込まない水際対策だ。
★テッテ














★玄関前に設置



デルタ株の感染力は強い。
ワクチン摂取の有無は関係なく、
いままで以上の感染対策をすべきと思う。

対面するヒトに安心感を与えられるように、
一目で、ワクチン摂取済みが分かるような、
仕組みは整備すべきかと思う。


↓過去ブログ↓


2021年8月21日土曜日

抗体検査と抗原検査

ワクチン2回目を接種して、2週間経った。
 
モデルナは思った以上に痛かった分、
ちゃんと抗体ができているか気になる。
 
ネットでこういう商品を買ってみた。
★抗体検査キット

 












[抗体検査]
体内に抗体があるか確認できる検索キット。
ランセットで指から採血し、
抗体ができているか15分で分かるらしい。
(疫学検査用)

さっそく試してみた。

採取して、検査キットに添加して15分待つ。

結果は、、

「lg G抗体陽性」。

★抗体陽性反応アリ




おー!しっかり抗体できている。
ひとまず安心感をもらった。


[抗原検査]
コドモの塾で陽性者が発生。
夏期講習が初日から延期になったらしい。

学校も塾も一緒のコで、
休み時間に話をする間柄らしい。

濃厚接触を疑うが、症状がないので、
PCR検査を受ける程ではない。

市販の抗原検査キットを買ってみた。
いろいろ種類が出ており、迷ったが、
日本製の下記製品を選んだ。

唾液を摂取するタイプだ。
★抗原検査













こちらはまだ使ってない。
(コドモはたまたま病院でPCR検査を受ける
 機会があり、陰性だった。)

レビューを見ると、
概ね良好であるが、中には
「陰性だったのに、医療機関では陽性だった!
金かえせ!評価1」などの書き込みもある。

いずれもネットで購入したが、
ドラッグストアでも見かけるようになった。

国に認定された医療用ではない為、
信頼性については、評価し難いが、
セルフチェックをしたい人には
有用なアイテムだと思う。

仮に、陽性が出てしまったら、
公的なPCR検査でしっかり調べてもらう。
そのきっかけづくりになりうる。
 

〈過去ブログ〉


2021年8月15日日曜日

この本良かったゼ!003

夏期連休は半分程度お休みできたが
今年も帰省できなかったので、
ほぼ読書と水泳の日々を送った。

いろんな本を読んだが、
その中でオススメ本を紹介♪

約束の地 大統領回顧録(バラク・オバマ)
 ビルゲイツ氏が夏休みに読むべき本に
 上げていたので、読んでみた。
 前半はオバマ氏が大統領選を勝ち抜くまで、
 後半はホワイトハウスでの数々の決断。
 アルカイダとの対峙/政敵・マスコミとの駆け引き
 チームや家族との絆について 
 オバマ氏イチ個人として心情や苦悩も描かれ、
 期待以上に興味深い内容だった。
(内容は膨大で読むのには時間がかなり必要)


知らないと恥をかく世界の大問題12(池上彰)
 国際紛争などの諸問題について、
 報道で分からなかった歴史的な背景や
 それぞれの国の事情/宗教など
 詳細を解説してくれている。
 博識家の池上さんのオススメ本など
 参考になる内容。
 

天、われと共に在り(中村哲)
 アフガニスタンで民間NPO活動していた
 中村さんの自叙伝。
 アフガニスタンの診療所を開設しての活動。
 荒廃した地区に25kmにわたる運河の建設。
 中村さんがアフガニスタンに対して、
 いかに貢献してきたかが分かる良書。
 凶弾に倒れたことがとても無念だ。
 

日本のいちばん長い日(半藤一利)
 半藤さんの終戦の日(8/15)の24時間の記録。
 当時関わったあらゆる人の証言を基に
 詳細に事実を積み上げている。
 有利な条件での降伏を模索する政府。
 全面降伏を受け入れられず、
 玉音放送の録音レコードを奪還しようと
 した陸軍の一部の動き(宮城事件)
 薄氷の上で降伏→玉音放送に至ったことが
 よく分かる脚色のない事実の記録。


無理ゲー社会(橘玲)
 橘玲氏の最新作。
 筆者は生きづらく困難な世の中を
 「無理ゲー社会」と捉える。
 「自分らしく生きる」という
 リベラル思想の台頭への警笛。
 社会問題となっている「絶望死」の真因。
 秋葉原事件の加害者の心情洞察は
 一読に値する解釈である。
 (とても腹落ちしました)


☆8/19まで「AmazonUnlimitedが2ヶ月99円!」 
 フェア中!
★夏後半も読書するぞー!


〈過去ブログ〉




2021年8月9日月曜日

社会に蔓延する自己責任論<特別編>

「健康は自己管理であり自己責任である。」
    と声高に言う人は、
 いままで、大きな病気をしていない人が多い。
 
 不摂生な生活を送っていても
 病気になっていなければ、
 自己管理に成功している人。
 
 逆説的には
 病気の人は、本人の努力が足りないから
 病気に至ったと言っているように聞こえる。
 
 そうではない。
 病気の人=困っている人だ。
 
 病気になる/ならないは確率論であり、
 自分も困っている人側になりうるという
 という視点が必要だ。
 
 そんな確率的に運の悪かった人のために、
 セーフティーネットや公的支援がある。
 
 自己責任論を声高に主張する人は
 社会的に恵まれた立場の人が多い。
 
 恵まれた環境は自分のチカラで
 勝ち取ったと自負があるかもしれないが、
 果たしてそう言い切れるだろうか?
 
 多くの場合、環境が整った土台の上で
 努力できたのだと思う。
 
 いい大学に行けたのは、進学に理解があり、
 お金を出してくれた親がいたからだ。

 高年収の者は、たまたま才能を認めてくれる
 社会に生まれたおかげで、良い待遇で
 雇用してくれる会社があるだけで、
 これらは自分の手柄とは言い難い。
 
 努力よりも、良い環境に恵まれたことが
 最大且つ根底にある要因で、
 それは運が良かったに違いない。
 
「非正規労働者になったのは自己責任」
「シングルマザーは離婚したんだから自己責任」

 こういった自己責任は、
 一見、合理的で正しそうに聞こえるが、
 弱い立場に置かれた人々を
 切り捨てる発想で
 一度社会で躓いたら、立ち直りづらい
 風潮を助長している。

 「自己責任」として、一蹴する前に
 その問題は、個人の問題か?社会の問題か?
 と考え、社会の問題であれば、
 支援に理解を示すことが大切だ。

 安易な自己責任論は、問題の本質を見誤り、
 生きづらい社会を助長する。

 コロナ渦で、困っている人は増えている。

 自助・共助・公助の精神を忘れてはならない。

★自助・共助・公助


2021年8月3日火曜日

近所の無人お持ち帰り

自宅近くに餃子の持ち帰り店が開店した。
無人営業/24時間営業。
★お店の外観










★お店の中










冷凍ケースにストックされているのを
自分で取り出し、
募金箱のような集金箱にいれるシステムだ。
★集金箱










ベーシックなタイプの餃子は36個/1000円。
持ち帰りを食べてみると、
うん。美味しい!
近所に良いお店ができたものだ。

それにしても、この会計システムにはいささか驚く。
自動販売機でもなく、
性善説を前提とした田舎の野菜直売所のようだ。

防犯カメラはあるものの
・集金箱狙いの犯罪の誘発
・悪意を持った人間が、商品にイタズラ
など心配になる。

では、どのくらい儲かっているのか?
単純に計算してみる。

1日平均30個売れたとすると、、
1日:3万円。30日で90万円となる。
家賃80,000円/月くらいだろうか、、
24時間営業で、冷凍庫2つなので、
エアコン含めて電気代が月30,000円。
餃子の原価率は4割で計算すると。

[収入]
①3万円×30日=90万円・・(A)

[支出]
①原材料費
 400円×30個×30日=36万円
②家賃
 8万円
③光熱費
 3万円
④配送(1日1回)
 5000円/日×30日=合計15万
小計62万・・・(B)

(A)-(B)で28万円の利益/月となる。
年間の利益は300万円だ。

冷凍で賞味期限が長く、廃棄ロスも少ない。
なにより人件費がかかっていないので
利益率が30%を超える高収益ビジネスと言える。

スゴイぜ!無人販売!