2011年12月30日金曜日

良いお年を

昨日より、仙台に帰省してます。
新幹線は指定席だったので、移動は快適でした♩

仙台は雪がちらつき、風も強く、
窓ガラスの掃除も手がかじかみますが、
久しぶりにあう友人との再会等、
楽しみなイベントもあります。
仙台の飲み屋でお金を使うことも大事な震災支援だしネー
(↑都合の良い解釈、、)

では皆さん良いお年を、、

2011年12月27日火曜日

比較!ウィッシュとエスティマ

モラリストの愛車は現在ウィッシュだが、
いつかはエスティマに乗ってみたいナーと
密かに思っている。

でも、エスティマって大きそうだし、価格も高いし、
なかなか難しいだろうなー。

なんて考えていたら、
とあるスーパーで、モラリストのウィッシュの
隣にエスティマが止まっていたので、

勝手に比較させてもらった。
①外観(そんなに変わらないナー)











写真②後部(後部の上部はエスティマのほうがでてるなー)













写真③前面(若干エスティマの方が長いナー)













意外に大きさはそんなに変わらない、、
(後はお金の問題だけデスネー。)

”名無しエスティマ”さん。
ご協力ありがとうございました。

2011年12月25日日曜日

250円弁当

自宅近くのお弁当屋さんで、
”250円弁当”というのを売っている。

250円って安い。
モラリストはいつか食べてみたいと思っていたが、
なかなか食べる機会がなく、お店の前を通るだけだった。

だが、先日の週末のお昼、
特に自宅に食材もなく、遠出する元気もなくて、
”あそこのお弁当を食べてみよう”ということになり、
初めて食べる機会に恵まれた。

買ってきたお弁当はこんな感じ。











ボリューム感があり、ご飯もぎっしり。
けっこうオカズの品目も多いし、彩りも良い。


さて、味は、、

うん。

普通のお弁当と遜色ない。
これはお得なメニューだ。
(毎日食べていたら、飽きるだろうけど、)

たまに食べるならこの弁当”アリ”です。

2011年12月23日金曜日

暮れのパソコン整理術

↓今年もご紹介↓

パソコンが最近、遅くなってきたという方、
暮れの大掃除と共にパソコンの整理をされてみては?
絶対、起動してからネット接続まで早くなる整理術を紹介。

1.不要プログラムの削除
スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除
ここで使っていないプログラムをできるだけ削除する。
判別が難しい場合、使用頻度:高・中・低がでるので、
”低”のものを優先して削除していく。
プログラムを最小限にすることで、起動時の負荷を減らすことができる。

2.スタートアップの削除
スタート→プログラム→スタートアップ
このフォルダに入っているプログラムは起動時、実行されるので
不要な場合、削除する。

3.ディスクのクリーンアップ
マイコンピュータ→Cドライブ→右クリックでプロパティ
クリーンアップを実行することで、不要ファイルを削除する。

4.ディスクの最適化
マイコンピュータ→Cドライブ→右クリックでプロパティ→ツール
Cドライブの最適化を実行する。これは数十分かかります。

5.コマンドからスタートアップ項目を削除<応用編>
スタート→ファイル名を指定して実行→”msconfig”と入力
この中で管理されているスタートアップ項目で不要なもののチェックを外す。
(特に、いろんな付属ソフトの常駐機能は不要なものが多く、重たくなる原因である。)
また、サービスの項目の中で、明らかに使ってない項目のチェックを外す
注意が必要なのは、間違うとネットに接続ができなくなったりするので
あまりむやみに触らないこと。

これだけ実行すれば、かなり速くなりまっせー

2011年12月21日水曜日

早めの大掃除

年末年始は実家に帰省する為、
大掃除はクリスマスの時期にするように心がけている。
(”心がけ”だけですが、、)

不用品はブックオフ・ハードオフに売って、
できるだけ家財を軽くしようと”自宅ダイエット”に励む。

自宅に不用品と思われるものはいっぱいある。
毎年、よくこんなにモノが溜まるものだ。
(ウチの奥さんにも”段舎利”を読んでほしい、、)
とくに来春、引越の計画もあるので、
けっこう捨てなくちゃいけない。

そんなこんなで、自宅大掃除を終えて、
年末年始に実家に帰省すると、
また実家の大掃除を手伝わさせられる。


母曰く「若い人が帰ってくるのを待っているわ。」

と手は動かさず、やってもらう計画だけを練っているらしい。

毎年、”新幹線代をかけて掃除しに帰ってきたわけではない。”
とブツブツ言いながら、窓ガラスを拭くのであった。。。

2011年12月19日月曜日

あぁ、、年賀状書かなくちゃ、、

もう今年もあと10日ちょっと、、

毎年、年賀状のことは12月に入ると、
気にしているけど、師走の忙しさのせいか、、
どうも後手後手になってしまう、、

モラリストの年賀状は至ってシンプルだ。
適当な年賀状ソフトをコンビニで買ってきて、
今年撮ったデジカメ写真と干支のコラボで完成だ。

ほんとは”デキるオトコの年賀状印刷”と題して
クレバーな作成方法でも披露したいが、そんな技術はない。。。


使う写真はやっぱりデジタル一眼レフの写真でしょー!
とメモリーのフォルダを開いてみると、

おやおや、、

今年はあんまり撮っていないや、、

じゃーコンデジのほうかと
同じく確認すると、、

最近はコンデジで動画を撮ってDVDにする方が多くて、
静止画のほうは、片手間に撮った手抜き写真が目立つ。。。

使う写真を選ぶのに手間取ってしまう、、

まー宛名データは昨年の情報があるので、
字がいっこうに上手くならないモラリストでも
年賀状作成はそんなに悩ましくはありませんナー。

2011年12月16日金曜日

優秀賞ゲット!

コドモが絵のコンクールで”優秀賞”を取った。

モ:「優秀賞なんてスゴイね!」
子:「へへへ。」

田舎の両親にも電話で報告をし、
展示されている会場でメダル授与があるというので先日、行っていた。

場所は中日ハウジング:住宅展示場だ。

この時点で、”営業・販売戦略”の香りがしたが

子供も得意げなので、とりあえず会場に行ってきた。

寒空の住宅展示場、週末なのでイベントが開催されている。

その会場の一角に展示されている絵を見てみると、

おー!たしかにウチのコの絵は”優秀賞”だ。

隣に飾ってある絵も”優秀賞”だ。

上も下の絵も”優秀賞”だ。

このクラスはみんな絵が優秀なんだナ~って

オイ!

全員”優秀賞”じゃないか!!

そう、実は住宅展示場の客寄せのイベントであり、

幼稚園で書いた絵を、園から直接提出してもらって、

表彰するから住宅展示場へ来て!(ついでに家も買って!)って目論見だ。

なので、住宅展示場に行くと、みんなメダルが授与されるのだ。

なぁーんだ。

わざわざ来ることもなかったかなーとも思ったけど、、

ステージ゙に上がり、メダルをもらって得意げな笑顔を見ると、

コドモが自信をつけたのであれば、まー良かったのかな~と思えた。。。

2011年12月14日水曜日

フラッシュメモリーのデータ復元

どーも、家電芸人のモラリストでーす。

今日は便利なフリーソフトをご案内。

フラッシュメモリーのデータをうっかり消して、
困ったことはないだろうか?

フラッシュメモリーの場合、
ゴミ箱フォルダがない為、消してしまったらそのまま諦める人も多いだろう。

しかし、データを復活できるソフトがある。

そのソフトは”DataRecovery”。
(ダウンロードページはコチラ

使い方はけっこう簡単だ。
(使い方を親切に説明しているサイトはコチラ

本当は必要なファイルなのに、間違ってゴミ箱に捨ててしまった。
その上うっかりゴミ箱の中身を消去してしまった、、
削除したファイル、何とか元に戻せないの???
↑こんな場合でも使える。

あぁ、、

間違って消したあの”あ宝画像”が復活できるのかー。

などと、夢は広がりますが、リカバーできないデータもあるのであしからず、、

2011年12月12日月曜日

個人的事業仕分け

パソコンやスマホが全盛の時代、
モラリストは課金されるサービスを複数登録している。

Yahooのプレミアム会員やiphoneの有料アプリの中には、
継続的に課金されるサービスもある。

それぞれの毎月の支払いは大したことはないが、
年間に考えると、ズッと大きく感じる。
(500円/月より、6000円/年と言われた方が重たい、、)

じゃー各サービスを対価に見合った分、利用しているのか?と考えると、
無駄がゼロとは言い難い。。。

なので、個人的事業仕分けをしてみた。

YahooBoxが50GBまで使えるサービスが秋から始まったので、
DropBoxの有料契約を解約し、
新聞もiPadに提供される電子新聞に移行した。(←こちらはゴミの問題で、、)

またiPadアプリ”ビューン”はいろんな雑誌がiPadで読めるので、
350円/月だがそれに見合うサービスだ。
こちらは新たに申し込み。

自動課金は、利用してないサービスでも解約を忘れていると、継続的に課金される。
(基本的に、契約時は親切・便利に登録ができるが、解約方法は便利になっていない。)


クレジット明細や通帳記帳を参考に継続的にチェックをし、無駄を省くべし!


と、、
奥さんに言われました。

2011年12月10日土曜日

お得な年末年始のきっぷの買い方

今年の年末年始は例年通り、仙台に帰省する。

移動手段は新幹線。指定席は一カ月前に予約済み。

(お盆はクルマで帰省したが、真冬にノーマルタイヤのクルマで帰る度胸はない、、)

この時期は往復割引しかなく、家族の往復分で総額94000円也。
(ひょえー)

まー毎年のことで、その為にお金を貯めているようなものダ、、

しかし、せっかく高額の支払いをするのに、

ポイントも特典もないみどりの窓口で買うのはちょっと芸がない。

歳末は例年、ショッピングセンターや商店街では福引大会などいろいろイベントがある。

モラリストは今回の支払をなんとか活用できないか考えた。

しかしイベントが始まるのは12月中旬、、それを待っていたら、指定席は売切れてしまう、、


苦悩するモラリストが考えて、考え抜いて取った作戦は、、
(↑暇なやつ)

イオンモールに入店している近畿日本ツーリストで一カ月前にきっぷの申し込みをして、

きっぷ代金を最低限だけ入金し、残りを出発前の歳末イベント期間中に支払うようにした。

(近畿日本ツーリストでは2割前後の前払い金をすれば、残りは出発直前でも構わないとのこと)

結果、残りの8万円前後は歳末イベント中に支払うので、福引などたくさん楽しめるハズ。

8万円分の福引を引けば、なにかイイものがゲットできそうじゃないですか、、

(全部ティッシュだったら、涙を拭きまっせー)

2011年12月8日木曜日

今年の忘年会

12月に入り、忘年会シーズンとなったが、今年もいろいろ参加予定だ。

・会社の所属部署忘年会
・会社の同期忘年会
・お世話になってる業者さんとの忘年会
・大学の同期忘年会
・水泳部の仲間忘年会
等々、、


忘年会が出来るってことは
なんとか今年も無難にこなし、体も壊さず、
無事に終われるということだ。


年が明けてから新年会という話もあるが、
新年会より、忘年会の方が断然好き。
年が明けると、またカウントがゼロに戻って、
これからやらなくちゃいけないという気持ちにさせられる。

まー例えるなら、、
忘年会が金曜の夜なら、新年会は月曜の夜ってイメージでしょうか、、



今年はせっかくウォーキングを頑張ったのに、、

忘年会で、プラマイゼロに戻りそうです。。。

2011年12月6日火曜日

ご当地グッズ

先日、東急ハンズに行った際、名古屋のご当地グッズがたくさんあった。



たとえば、、

これは、あの有名な札幌の銘菓のパクリでは、、










これは手羽先で有名な”世界の山ちゃん”、ラスク発見。









”しょぼーんキャラ”のご当地バージャンがこんなにあるんだ、、










いずれも、よくできてるナー。

名古屋からお土産を持っていく際、

喜ばれるかもしれませんネー。

2011年12月4日日曜日

この観衆はなんだ???

昨日、イオンに買い物に行った時、
1階吹抜下広場にたくさんの観衆が集まっていた。











この観衆はなんだ???



お笑い芸人でも来ているのかなー?と思ったが、

みんなテレビを見ているではないか、、


前の人たちは”赤を基調にした服装でまとまっている。











彼らは名古屋グランパスのサポーターたちだった。
(チームカラーは”レッド”)


今日は今期最終戦。

もし首位の柏が負けて、グランパスが勝つと逆転優勝もありうる
重要な試合だったのだ。
(イオンはサポーター共同観戦を企画)



さて、結果は、、


グランパス1-0で勝利!
(やったぜ!!!)



しかーし、柏も勝利し、そのままリーグ初優勝。


柏って、昨年J2王者で昇格して、今期はJ1で優勝なんだよなー
(破竹の勢いダ、、)


とウンチクを言ってみたものの、

モラリストはサッカーは全然詳しくなく、

”にわかサポーター”ってレベルにも達してません。。。

2011年12月2日金曜日

iPadとこどもの教育

休日、子供にひらがなや算数を教えることがある。

やりたいというときは断らず、30分程度教えたりする。

(5歳から勉強を嫌いになってもらっては困りますからネー。)

書店で買った練習ドリルを用いて、勉強する場合もあるが、

最近、iPadを使った勉強を試みている。

こどもはまだ5歳なので、勉強といったら、ひらがなの練習や算数の足し算、

はたまた日本地図の都道府県を覚える練習等である。

それらのiPad用の教育アプリをいろいろ試してみて、

コレはイイ!と思ったソフトをご紹介。


①ひらがなアプリ
Kana Trace
これは無料ソフト。
大きな画面でなぞる練習方法はGood。
タッチペンを用いることで、ノートへの複写そのもので遜色ない。
書き順も表示されているし、
薄いなぞり線を消して練習することも出来る。
都内の幼稚園でも導入しているとの事。)













②算数アプリ
1年生の算数H
黒板のような画面で、足し算・引き算の問題をこなす。
細かいレベル設定も出来る。














③日本地図アプリ
タッチ!ちずHD
1)日本地図にタッチして覚える
2)県名から場所を当てる
3)パズルピースになっている県を、日本地図にはめていく。
これは面白いし、覚えやすいと思う。













iPadを学習に利用するよりも、

昔ながらの”紙と鉛筆”で勉強するのがいちばんダ!と考える人もいると思う。

うむ。それも確かに一理あると思う。

しかし、実際に上記のような教育アプリを使ってみると、

学習して欲しい要素を効率的に学べることが分かる。

モラリストはiPadを上手く活用していく道を模索している。

但し、子供とインターネットの付き合い方には十分親が配慮する必要がある。

ネットはある程度、年齢に達してから利用すべきと考えている。

(小学生から宿題の答えをネットで探し、転用するようでは困りますネー)