2010年6月26日土曜日

お得サイト「piku」。

お得サイト「piku」ってご存知?
世の中の「団体割引」などを、
みんなで恩恵にあずかろうという趣旨のサイトです。

インターネットによる不特定の多数の人とのつながりができる
こんな社会だからこそ、できるサービスだそうです。

Pikuは毎日、レストラン、ランチコース、ダイニングなどに使える
クチコミ割引券を提供して言います。

↓これ、けっこう人気です。↓

2010年6月23日水曜日

高田馬場での事件

先日、新聞に掲載された高田馬場での出来事。

西武新宿線の満員電車でのiPhoneの使用を巡り、
乗客通しが口論となり、片方が殴り、逮捕された。
操作を自粛するよう求めたが、無視されたため、殴ったらしい。

これってよく見る光景だと思う。
満員電車でケータイを片手で操作する人はたくさんいる。
幅も取らないし、片手はつり革等につかまっていれば、
満員電車でも、安定して操作できる。

でも、iPhoneって、両手が必要。
片手で持ち、もう片手でタッチが基本的スタイル。

ケータイとiPhoneってちょっとした差だが、
満員電車では取り扱いは十分注意すべし!!

満員電車では、乗客が気が立っており、
些細なことでもトラブルになりやすいですからネー。

2010年6月20日日曜日

休日診療に言いたい!

最近、咳が止まらず、日曜日に休日診療に行ってきた。
医:「いつから咳が出てるの?」
モ:「10日ほど前からです。」
医:「そんなにほっておいたらダメじゃない。」
モ:「すいません。。。」
医:「じゃー薬は1日分しか出せないから、、
   改善しなかったら明日来て。」

え~。月~土まで忙しくて、
なかなか病院に来れないから今日来ているのに、、

そして会計時:
看:「診療代2400円です。」
モ:「えー!問診とのどを見せただけで、そんなに取るんですか!」

とは言わなかったけど、、
薬代を合わせると、3000円超(1日分で、、)

休日診療だからか、分かりませんが、
ちょっと高すぎませんか??

これなら市販薬を買えば良かったデス、、

2010年6月17日木曜日

スシローの魅力

コドモも好きな回転寿司。
100円均一のチェーン店では”スシロー”に行くことが多い。
自宅近くに店舗があるというのもあるが、
大手チェーンを一通り食べた中で、スシローがイチバンだった。

先日、”ルビコンの決断”でスシロー特集をしていた。
飲食店の中でも、特にお客様満足度が高いのが”スシロー”。
回転寿司の中でも、イケイケに伸びているそうだ。

お店に行くと、いつも店内は満席。
普通、そんな繁忙状態では、レーンにネタが回ってないことが多いが、
スシローはたくさん回っていて、ネタの種類も多い。
(お客様満足度の高さは、この部分に強みを持っているからだ。)
ネタの原価率も大手ではイチバン高いので、味も一歩秀でている。

番組でスシローの成功秘話を見ると、
店舗展開を進める段階では、いろいろ苦労があったらしいが、
今では大成功を納めている。

さーみなさん、スシローに出かけましょう!

2010年6月14日月曜日

安価になったeneloop(エネループ)

先日、充電電池のeneloop(エネループ) を初めて買った。

嫁から昔のコンパクトCDプレイヤーを使いたいと言われ、
それが電池式だったので、eneloopの充電器とバッテリーを買ってみた。

amazonで調べたが、eneloopは思った以上に安い。
充電器と単4充電電池(2本)セットで750円。

ちょっとeneloopについて調べてみた。
①eneloopの電圧1.2Vって低くない?
→eneloopなどニッケル水素電池は構成上1.2Vとなっており、
乾電池の1.5Vよりは若干電圧が低くなっている。
だが、乾電池駆動機器においては、両者の送り電圧はほぼ同レベルで、
使用上は問題はないらしい。

②アルカリ電池とどっちが長持ち?
→これはeneloop。メーカー公称では4倍だが、だいたい1.5~2倍程度。
 繰り返し(1000回)使えてこの値段ならお得。

③充電電池は放っておくと放電して、残量がなくならない?
→従来品で問題だったのがこの部分。でもeneloopは自己放電特性を改良して
 1年後でも残存率85%を実現できるという。

リチウムイオン電池などの台頭で、乾電池を使う場面は少なくなったが、
eneloopのコストパフォーマンスは素晴らしいのでは???

2010年6月11日金曜日

やっと終わったケータイ割賦金。

先月、ケータイ会社からきた料金請求を見て、
ちょっとびっくりした。

いつも平均6000円前後なのに、
今回は2900円。

おー!明細を見ると
26ヶ月の端末の割賦金がやっと終了したのである。

この割賦金が”重し”になって、
ケータイをあまり使わない月でも、ケータイ料金がなかなか下がらなかった。

昔は端末が”0円”の時期もあったのに、
最近は端末代金が5~9万円って、ギャップが大きすぎる。

しばらくはバッテリー交換だけで、機種変更はしません!

2010年6月8日火曜日

二匹目のどじょうを、、

5月30日の日本ダービー
(東京◇G1◇芝2400メートル◇3歳)
本命は外れ、結果は高額配当となった。
(もちろんモラリストも外した、、)

そんなレースで三連単を当てた知り合いがいる。
(配当は15万2910円。)

ある日の出来事。
モ:「えーダービー三連単取ったんですか!。スゴイじゃないですか!」
A:「いやー競馬は運ですヨ。」
モ:「次の安田記念は?」
A:「教えないですヨ~。」

でも、しつこく聞いて、同じように買ってみた。
(〇ャプテンツゥーレを軸に、、)

結果は、、
ウマくいきませんでした。

2010年6月5日土曜日

この技術はスゴい!

先日、カンブリア宮殿を見ていた際、
すごい技術を開発した会社が紹介されていた。

それは千葉の株式会社アビーの
「CASフリージング・チルド・システム」である。

CASはCells Alive Systemの略。
いままでのフリーザーは温度を下げて凍らせていたが、
水分が先に凍結し、組織を破壊していた為、
解凍後、どうしても色や味は変わってしまっていた。

CASは特殊な技術で、過冷却状態を維持して、素材全体を一気に冷凍する。
その為、素材の組織へのダメージが少なく、
解凍後も食品のおいしさが損なわれないのだ。

この技術は既に使われ始め、
離島では、地元の魚介類をCASで冷凍して、鮮度を保ったまま、
大都市へ送れるようになった。
そのおかげで、東京の業者と、良い値段で取引ができるようになり、
島に雇用が生まれ、若いヒトがたくさん島に戻ってきた。
(過疎化が進む離島に、雇用の場を作っているのである。)

この技術、世界中で引っ張りだこになると思います。

2010年6月2日水曜日

なかなか行けないキッザニア

ずっと行ってみたい施設がある。
それは豊洲にある”キッザニア”。

コドモに働く楽しさを教える施設だが、
最近、自分の勤め先のパビリオンもオープンした。

これは是非行ってみたいし、
コドモに仕事を教えるには最適である。

キッザニアは一日、2交代の入替制。
事前予約制で、直近はほぼ満員状態。

行ってきた知り合いの話を聞くと、やはりコドモは楽しいらしい。
家族が増えたので、また遠ざかってしまったが、
いつか行ってみたい。