2014年8月31日日曜日

無印スタッキングシェルフの活用

最近、上のコは小学2年生になって教科書も徐々に増え、
勉強道具や本を収納する棚を用意する必要が出てきた。

上のコの子供部屋は5.5畳。
部屋は決して大きくなく、けっこう狭い。

マンションを購入する際、
モデルルームで見学したコドモ部屋はこんな感じだった。









一見、うまく収めているように見えるが、
実際はもっとモノがいっぱいあって、
モデルルームのような生活はできないものだ。。。

この部屋に市販型の学習机は置けないと判断して、、
机はモデルルームと同様のものを、オプションで設置した。

棚は導入したいが、
机の奥の窓側に置いたら、部屋の唯一の採光窓が塞がってしまう、、

側面壁に大きな棚を導入したら、
圧迫感もあり、寝るスペースも確保できなくなってしまう、、

うーん。。。

試行錯誤を重ねて、
導入したのが、無印良品のスタッフィングシェルフだ。


スタッキングシェルフ













奥行が浅い分、あまり圧迫感はない
(もちろん収納も浅いですが、、)
グリット状になっており、いろいろ使い分けることができる。

寸法を測って、
子供部屋にしっかりハマることが確認できたので、さっそく導入。

いれた結果はこんな感じ♪











奥行は浅くても、教科書やノートはちゃんと収まる。
合計15グリットもあるので、
用途毎の使い分けが可能で、収納性は高いと言える。

シェルフは明るい木目調なので、部屋の圧迫感もない。
(棚の上部にはつっぱり棒を設置)

子供部屋のアクセントでもある柱のピンクの壁紙も
隠れることがなく、活かされて良かった良かった。

マンション住まいの人は
同じような子供部屋の方は多いと思う。
参考までに、、

無印良品の販売サイトはコチラ