先日、平日の夜。
懇親会から帰る電車🚃の中、
お腹に違和感を抱えていた。😰
「軽い熱中症気味かなー?
水を飲んで早く寝よう、、」
自宅に戻ると、
さらに背中側も激痛になる。
もはや立っていても
横になっていても、痛い。。。
あぶら汗も出てきた。
我慢して様子を見ること40分。
「だめだ。経験したことがない
痛みが収まらない。🥶
救急車🚑を呼ぼう」
119番してから、わずか3分後に到着
網膜剥離で入院した
市大病院🏥の救命センターに搬送された。
超音波/CT/血液検査を受け、
医師達は広範囲から原因を探っていく。
いつから痛いか?飲酒量は?
食べたモノ、服用している薬など、、
結果は【尿管結石】
→これは痛い!と聞いていたが
確かに痛かった、、
深夜2時に処置が完了し、帰宅。
翌日、泌尿器科🔍を改めて受診。
幸い、小さな結石🪨なので
自然排出する方針となった。
(水💧をたくさん飲んでいる。)
結石は腎臓で作られ、再発率が高い。
予防方法は、生活習慣の見直し、
運動習慣などで90→60%程度の低減だ。
統計的には
”今後も付き合っていく”ととらえるべきだ。
改めて感じたのは
救急車や救急医療の体制が
充実しているのは都市部🏙️だからた。
これは高齢者にとっては
最大の無形資産とも言える。
自分も網膜剥離やら尿管結石やらが続くが
生活習慣や遺伝ガチャなど
複合的な要因があるわけで
なにか単一のせいにはしない。
エビデンスを冷静にとらえて
”良いとされる習慣”に
自分の生活を近づけるだけだ。
ふと、、
「DIVE TO ZERO」📕を読み返してみる。
自分がやりたいことを、
「お金が溜まってから、、」とか、
なにか理由をつけて先延ばししても、
その時に楽しめるとは限らない。
行動するのに最良な日は昨日で、
次にマシなのは今日。
最悪なのは明日以降だ。
強い痛みを堪える中で、
”やっぱ、お金より健康だよなー”と
なんどか頭をよぎった、、😩
本📕を読んだエッセンスは
iPadメモ📝にまとめている。
その数は160冊以上。
近くの温浴施設♨️に
本やパソコン/タブレットを持ち込み、
読書/エッセンス/ブログ更新を行う。
施設には、お風呂やサウナの他にも、
フィットネスジムがあり
好奇心のままに調べ、
疲れたら、運動/お風呂/サウナで、
ぼーっとした時間を過ごす。😶
いわば自分の秘密基地🕋で
ここで物事を考える。
|
★秘密基地
|
新NISA/iDeCo/企業の決算書/
不動産/早期退職/葬儀/相続など、
深堀検討した資料はさまざまだ。🧐
周りは知的好奇心を満たすことに
喜びを感じるタイプのヒトが多い。
彼らは飲み込みが早く、
どんどん知りたいが増えていく。
逆に、豪華な食事や華美なアイテムを
好む者は離れていく。
いま興味があるのは食品🥗と医療分野🏥だ。
サプリメント/PFASの問題
アメリカの新しいガン治療治療薬の
7割が日本で未承認の状況など、。
まだまだ、世の中の問題の
ほんの一端しか理解できていない。
解決策を考えるなんておこがましいが
自分なりに俯瞰した考えを
持てるように、前に進んでいく。🤨
深堀研究の対象は無限大だ。
幅広い知識と知性を増やし
周りのヒトに良い影響を与えていきたい。😉
|
★秘密フィットネス |
最近の良かった本📕を紹介❗️
①パン屋ではおにぎりを売れ「垣内尚文」
「パン🥐屋でおにぎり🍙」
→新しい価値を生み出せる。
考えるは「広げる」+「深める」である。
同じものでも
ちょっと視点を変えただけで
新たな価値になる。
例「町中華🍜」
☆読みやすく面白い本。
本の編集者である著者は
アイデアは浮かんでくるものではなく、
つくるものであると
”考え方”という行為を深堀している。
②知的複眼思考[苅谷剛彦]
ありきたりの常識や
紋切り型の考え方にとらわれずに、
ものごとを考えていく方法。
ステレオタイプの情報で
思考停止にならずに
目の前の問題を
どのような要因の複合かを考える。
☆中身が濃い良書。
解決策の先にある副産物の可能性や
波及効果まで考える必要性を説く。
2002年発売だが、
鋭い考察は色褪せずに
今でも十分通じる。🤔
③モダンエルダー[チップ・コンリー著]
職場の年長者は自分の役割を
見直し必要がある。
モダンエルダー👴とは
会社の中で高い地位でなくても
周囲の人達より年長で賢い存在。
若者の指導者として、Airbnb創業期を
支えた著者の経験をもとにした書物
☆年長者の目指すべき役割を説く本
年長者が長けている資質
・心の知能指数[EQ]
・俯瞰的な判断力
こういったメンター的な助言が
できるヒトを目指す指南書
④経営の極意[三條 慶八]
中小零細企業経営者の経営のバイブル
たくさんの社長をサポートしてきて
商売の基本/銀行🏦の付き合い方
お金💴の使い方など
経験・知恵・テクニックが凝縮
☆この本は面白い!
サラリーマンだけど、
自分を中小自営業者の
社長のつもりで読むと、
とても良い指南が盛りだくさん。
読みやすく、一気読み🤩
⑤クリティカル・ビジネス・パラダイム
[山口周]
社会運動としてのビジネス。
批判的なまなざしで社会を見据える。
競合企業は社会運動の同志である。
誰も気づいていない新しい問題を
創出することで新たな市場が
開拓される。
★過去ブログ参照
☆山口周さんの本はいつも刺さる。😏
先進的な考えを持つ少数派が
勇気をもらえる良書である。
本屋で気ままに本を手に取り、
コーヒー☕️を求めてスタバへ
休日はフィットネス→サウナ
→読書📖→お風呂のルーティン😑
今年の酷暑☀️もこれで乗り切れそうだ
★過去の良かったぜ本ランキング★
読んでよかったぜ本[2024その2]
読んでよかったぜ本[2024その1]
読んで良かったゼ!ランキング2023
読んで良かったゼ!ランキング2022
読んで良かったゼ!ランキング2021
読んで良かったゼ!ランキング2020
読んで良かったゼ!ランキング2019
読んで良かったぜ!ランキング2018
有名人を語る詐欺/闇バイト👿などの
怪しい情報は、SNSを通して、
より身近な脅威となった。
我々は悪しきものたちと隣り合わせだ。😩
だからといって、
ネット検索をやめるヒトはいないだろう。
情報を取りにいくネットの世界は、
山菜取り⛰️のようなもので、
初心者はきれいなキノコ🍄を採ったり、
我々もニラ🌱と間違えて水仙を
食べてしまう危険性がある😵
しかし、膨大な植物の中には、
ちゃんと食べられる美味しい野草もあり、
自分なりのオリジナルレシピ🥘を
作り出すこともできる。
知的好奇心を満たす上でも
ネット情報は宝の山だ。
最近、深堀研究したのは
◇源泉徴収票の見方
◇相続の計算方法[不動産]と節税方法
◇[年齢別]早期退職の基礎年金/厚生年金
◇不動産を使った節税方法
→どういう計算式なのか?
→合法的にどういう対策があるのか?
仕組みを調べて、エクセルを使って
自分なりに計算・検討してみた。🤔
|
★参考例 |
そうすると、
新NISA以外の選択肢や、
今後、実行すべき対策やタイミング
などのイメージが沸く。
また、ふと気になったキーワードは
ちゃんと調べる。📚🤔❓
・団体職員ってなに?
・社団法人経営のクリニックって?
・本願寺の西と東はなぜ別れた?
・PayPayの店側手数料は?
・コメダFC店の開業資金は?
調べた記録はメモに残す。
問いを立て、その答えを知ることで
世の中の仕組みの一端が少し分かる。
これは
複眼的にモノを捉えることに役立つ。
ただ、”知る”と”考える”は
まったく違う次元だ。
ChatGPTがある現代では、
”知ってる”の価値はあまり高くない。
興味のあることに対し、まず仕組みを知り、
◆ヒトに説明できる程度に咀嚼する
◆対象と自分との関わりは何か?
こういった深堀考察[考える]が
できることは将来に渡り、武器になる。
新しい社会や仕事に対しても
自分なりに咀嚼ができるヒトは強い。😉
未来を悲観する必要はまったくない。
誰もが、情報にアクセスできる時代
チャンス⭐️は平等にある。
山口周さんの最新刊
「クリティカル・ビジネス・パラダイム」
なかなか深い考察である。🤔
基本的なニーズが
満たされた社会において
消費は社会的な地位を他者に
見せびらかす記号ℹ️になっている。
美意識も倫理観もない大衆の欲求を
ルーズに適応して生み出された商品📦で
社会の感性はますますダメになってしまう、、
ここで必要なのが
【批判的に考える】ことだ。
「様々な社会の事象や習慣や常識を
批判的に考察し、現状の延長戦とは
異なる別の社会の在り方を提示し、
新しい問題を生成してビジネス🏞️を生み出す」
これが批判的考察の趣旨である。🤨
この内容は
NHK📺の「欲望の資本主義2024」に
あった提言に通じる。
「会社🏢というピラミッドの中での
正解を追い求める中間管理職ではなく、
仕事の本質を考え抜き、
社会に新たな価値を提供する
新たな専門職👨💼が必要だ。」
★過去ブログ:シン・中間層
仕事の本質を考えたときに
自分の仕事が従来の消費社会🏭を
助長しているだけではないか?
という疑問を持つことは大切だ。
批判的に考えてみて、
どういった解決策があるかを
自分なりに考える。
全否定ではなく、ピボット⛹️♂️して
会社によって良い方策ではなく、
社会🏙️や環境🏔️によって良い方策とは何か?
を考えてみる。
そこから新しい価値や仕事が
生み出されていく。
前向きな批判的視点を持ちつつ、
現場感覚を持った専門職
という仕事を追求したい。🤔