最近良かったモノを紹介😃
①ストレッチポール
猫背😮💨を直すのに有効と聞いたので、
ストレッチポールを取り入れた。
寝る前に実践している。
②ビヨンド豆腐
ウニのような豆腐というビヨンド豆腐
この味はまさしくウニ!😳
恐るべし駿河屋食品
③メラノCC
化粧水と乳液は良い品を
オススメされ、これを愛用🤍
④Tシャツ
色が気に入ったので購入😄
USサイズでMだが、割とピッタリ🤍
⑤耐震対策
天井と本棚の狭くて
防振ストッパーが
入らなかったので
木材(角型)を入れた。
すっぽり入る部材を入れて
耐震対策😠
山崎川が満開を迎えた。
早朝ウォーキングでお散歩♫
毎年川沿いを往復2km程度歩くが、
すれ違う人の数が昨年より増えた。
桜を連想させる音楽を聴きつつ、
ウォーキングを進める。
下のコが今月、小学校を卒業した。
マスクなしの卒業式は
長くつけていた矯正器具を外した如く、
口元がやけに落ち着かなかった
かもしれない。😊
自分も歓送迎会🍶などの懇親会も増え、
外で飲む機会も増えた。
コロナも5類に向けて、
インフルエンザのような流行りの病の
一種として社会は受容しつつある。😷
新年度も前半は繁忙を極めると
すでに見えているが、
オフの日は、読書📚と
岩盤浴♨️がベースで、願わくば、
小旅行🚃でもできればと思う。
まー意外性のカケラもない
生活が続きそうだ。
★最近食べたモノ★
①厚岸で4年育てた大きな岩牡蠣
大きくても大味になることなく、
きめ細かい味である。
海のミネラルが豊富な厚岸で
4年手塩にかけて育てた大きな牡蠣。
②巨大なカワハギの煮付
お店のご主人曰く、たまたま市場で
見かけたから煮付けにしたそうで
こんな巨大なカワハギは
見たことない。
読んで良かった本について
エッセンスをまとめる
読書記録が100冊を超えた。🤓
iPadのメモアプリを使い、
手書き入力✏️でまとめている。
1冊分をまとめるのに
少なくても3時間程度はかかる。🤔
地道な作業だが、
一読してから、もう一度さらっと見返して、
まとめる作業は、
本の内容をより深く把握することができる。
良いエッセンスを100冊分も
持っているのはちょっとした財産だ。
”考え方に厚みが増したなー”
と感じることができる。😌
ApplePencilでの手書き入力は、
文字を書く習慣となり、誤字なくメモを取る
技術も身につくようになった。😃
たくさん書くと、
メモアプリが重たくなるのが、
難点ではあるが、、
読書記録は、本を良く理解して、
私見を広げてくれる習慣だ。😄
|
★読書記録 |
ブリコラージュという言葉がある。🤔
フランス語が由来で
日本語で、”あるもので済ませる。”の意味だ
いまあるもので代用・工夫しよう
という考え方である。
足りないものに、目を向けるのではなく、
今の自分が持てるものを活かす発想だ。
例えば、キッチン用品で
ゆでたまごを切る”シャープナー"
これは包丁🔪があれば代用できる。
安価ではあるが、
使う頻度が高くない場合、
キッチン収納をすっきりさせて
おくメリットの方がある。😃
その他にも
◦ ある機能だけに特化した電気機器や
◦ 必要以上の洋服。
あるだけで、雑然としたり、
他のモノが、取り出しにくくなる。😵
そのモノを維持するのに
またモノに囚われてしまう。
(久しぶりに使おうとしたら、
電池切れなんかはあるある(笑))
さらに、モノを減らせば
部屋スペースが広がり、
モノ由来のトラブルも減り、
自分の行動に集中できる。😄
自分にとって意味あるアイテムだけを
周りに置く方が、自由になれる。
モラリストもモノを所有するという
執着から脱却して、年度末に合わせて、
断捨離をしようと思う。😉
★311に合わせて南海トラフの
特集などをテレビで見ることが最近多い。
モラリストも2年前に投稿してるので
ご参考に!😉
↓過去ブログ↓
必ず来る巨大地震[備蓄編]
必ず来る巨大地震[経済編]
2月初旬に健康診断を受けてきた。
食生活の見直しなどで、
体重は減らす努力をして
結果は昨年比11.7kg減。😃
「頑張りましたネ!」
「脂肪肝の疑いはなくなりましたヨ」
健診スタッフから
褒められるとちょっとうれしい。。。😁
イチバン大きいのは
食生活の見直しである。
1日3食を毎回食べるのではなく、
カロリーを取りすぎたときは
豆腐バーで済ましたり、
スーパーフードキヌアを食べている。🤔
後日届いた健診結果、
判定は生活習慣”C”
肥満ではない部分で
数値が規定範囲外があったが
再検査は免れた。😮💨
飲み会が続くと
すぐ太ってしまう。。。😆
油断大敵!
★確定申告2023★
今年度の確定申告を済ませた。
eTAXが便利なのだろうが、
今年も書類をPCでまとめ、
慣れてる郵送方式とした。
3月15日まで、お忘れ無く😉
去年のトレンドワードのタイパ。
このワードはあまり浸透
しないのではないか?🤔
コスパに比べて、語呂が直感性に欠ける。
「”タイパ”とは費やした時間に対する成果や
満足度の度合いを表す言葉」とのことだ。
半面、成果が見えない努力は
無駄というようにも聞こえる。😮💨
目に見える成果を求める風潮が
ますます強まっている。😠
タイパを求めた先にあるのは何だろうか?
〇思い通りの成果が
上がらなかった場合のイライラ😡
〇他者起因による時間ロスへの不満😥
成果を求めることへの強い執着や
他者への理解や合わせる余裕のない
社会を誘引してしまう懸念がある。😐
「限りある時間の使い方」では、
スケジュールを効率的に
パンパンにしても、満足感は得られない。
未来はいつでも伸ばした手の
少し先にある。と記している。
→タイパを突き詰めても
幸せにはなれない。
「サイコロジー・オブ・マネー」では
投資の際は、誤りの余地を3割程度
入れておくべきだと記す。
→詰め込んで、思い通りにいかないより、
期待値をあらかじめ下げておく。
偶然的な革新的発見は
一見、無駄や失敗と思えることから
生まれている。🥹
タイパを過度に突き詰めないで、
3割程度は空白にしておいた方が
ストレスは少なく、生きやすくなる。
やっぱり馴染みにくい語呂ダナー🤔
|
★最近の昼食より |