2022年5月29日日曜日

高校生に必要なモノ

 

  春から高校に進学した上のコは

  楽しい高校生活を満喫しているようだ。


↓新生活で、新たに準備したモノ↓


①通学用自転車

「通学は自転車で行く!」ということで、

 自転車を新調した。

 片道6Kmの距離を毎日自転車で通うなんて

 さすが高校生だなーと感心していたが、

 (1)友達が電車通学

 (2)雨の日は電車

 などと自転車の出番が徐々に減っていき

 最近は電車の定期券を買ったようだ。

(自転車は駐輪場で光り輝いている⭐️)





 

②ExWord(電子辞書)

 高校生は辞書を複数用意する必要があるそうで、

 通学カバンの重さを考慮して、

 ExWordを用意した。

 最近のモデルは辞書だけでなく、

 受験対策や歴史用語・NHKラジオ講座など

 学習コンテンツが豊富だ。






 

③アハモに切り替え

 校内ではスマホをロッカーに預けているが

 授業によっては、スマホを使う場合があるらしい。

 ギガが足りない!

 通学や学校帰りに友達と使う!

 とのことで

 アハモ(20GB/月)に切り替えた。





 

④スマホ更新(64GB→128GB)

「64GBでは容量が足りない!」と言われ、

 データ占有の内訳を調べると、

 Tiktokが20GB以上。。。


 ・使わないデータ消したら?

 ・iPhoneXRはそんなに古くないゼ

 などと押し問答していたが

 授業で使う際に支障があると言われ、

(そう言われると弱い、、)

 iPhone11(128GB)に変更した。

 

 ちなみに古いiPhoneXRは

 Apple trade-Inで18,000-円で下取り。


 

⑤コンタクト

 高校に入ったらコンタクトにする!

 と言っていたので、

 ハードコンタクトを購入。 

 念願だったようで、

 こちらは習慣化しているようだ。







 といった感じで、、

 言われるがままにいろいろ揃えたが

 高校生活は人生の中でも、大切な3年間なので、

 有意義に過ごせるならば、できるだけ

 アシストしたいと思っている。

2022年5月23日月曜日

誤りの余地<特別編>

 富のマインドセットを説く良書

「サイコロジー・オブ・マネー」では

 資産形成の目標を立てるとき、

 将来の利回りを見積もるときに

 過去の平均より3分の1ほど

 低く見積もっておき、

 将来に備えて、多めに貯蓄すべし。

 すなわち ”誤りの余地を残しておく”ことの

 重要性を説いている。

 

 この発想は、他にも通じる。


 行動計画を立てるとき、

 100%完遂を基準とすると、

 1つでもできなかった場合に、不満が大きい。


 例えば、

 ①TDLに行く際、

  アトラクションは7つは最低乗るゾ。

 ②2泊3日の旅行に行った際、

  インスタ映えする名所を巡り、

  美味しいものも食べて、観光船にも乗るゾ。


 しかし、、

 ①当日TDLでは、修学旅行生がたくさんいて、

  どのアトラクションも行列ができ、

  5つしか乗れないかもしれない。

 ②せっかくの旅行でも、

  天候が荒れ模様で、天気もどんよりしていて

  さらに観光船は欠航しているかもしれない。


 誤りの余地を加味するなら

 ①TDLでは、アトラクションは

  5つ乗れれば上出来。7つ乗れればラッキー☆

 ②旅行では、名所を回り、

  美味しいモノが食べれて、

  プラスαで、観光船に乗れればラッキー☆


 といった発想となる。


 不測の事態(余地)を加味した

 期待値にすることで、気持ちに余裕ができる。


 この発想は

 他人に求める期待値/対価で受け取るサービス

 にも通じることで、

 良い人間関係にもつながるし、

 自分がストレスの少ない生活を送れるのだ。


 ”誤りの余地”は自分の良いマインドセットに

 つながる発想だ。

 


2022年5月17日火曜日

最近良かったモノ<春編>

 最近良かったモノを紹介♪


 ①カップヌードル(かるしお)

  健康診断で、血圧が高めで塩分接種を

  控えるように通達が、、

  平日帰宅すると、カップラーメンを

  食べることが、けっこうあったが、

  塩分控えめがかるしおに変更。

  通常4~5gのところ、1.6g程度

  だしが効いてて美味しい!

  
★エースコックかるしお




 

 ②充電ステーション<大型編>

  iPadなど増えてきたので、

  最大10台を設置できる

  大きな充電ステーションに変更。

  本体が大きくしっかりしており、

  大きなiPadを複数充電しても大丈夫だ。

  
★充電ステーション




  
★こんな感じ




 ③高級ドリップコーヒー

  アマゾンで買ったちょっと上等なコーヒー

  7種類といろいろな味があり、

  いつも使っているコーヒーより

  ちょっと美味しい(気がする)。









 ④無印良品のミックスナッツ

  「40歳からの予防医学」で、

  間食にはナッツやカカオチョコレートを

  推奨していた。

  無印良品のナッツは、塩分も強くなく、

  ちょうど良い味付け美味である。

  
★ミックスナッツ


2022年5月11日水曜日

未来は明るいけど、刹那的<特別編>


 「未来は明るい。」


 命に係わる大きな問題を科学で克服し、

 現代はより安全な世界になった。


 これは「21世紀の啓蒙」で、学んだ発想で、

 名著「ファクトフルネス」でも同様な意見だ。


 小児の致死率が著しく下がり、

 先進国では、多子化の傾向はなくなり、

 生を受けたヒトは人類史上、

 最も個を大切にされる時代になった。

 

 老年より前の死は遠ざけられ、

 事故や疫病という、いわゆる不慮の死は、

 前時代的な出来事に思えていたが、

 それは錯覚に過ぎない。

 

 コロナによるパンデミックでは、

 人類が危機にさらされ、

 運が悪ければ死んでしまう危機が訪れた。

 

 また、ロシアによるウクライナ侵攻では、

 第二次世界大戦以来となる大規模戦争となり

 信用にならない国に囲まれている日本は

 薄皮一枚の、平和を享受しているに

 過ぎないと再認識した。


 つまり、人類全般の未来は明るいが、

 世界中の個々人すべてが、

 その恩恵にあずかれるとは限らない。


「不慮の死は現代でも身近にあり、

 自分の身にも起きうる。」

 といった刹那的な考えは

 持っておくべきだろう。

 

 では、その考えを持って、

 どのように生きるべきか?


 それは「いまを楽しむ」に尽きる。

 -------------------------------------------------------

 ①やりたいと思ったことは、

  計画を立てて、早めに行動する。

 ②行きたいと思った場所には、

  体力と時間があるうちに行っておく。

 ③会っておきたい人には、

  遠慮せずに会っておく。

 ④抱えている問題については

  問題解決の道筋を早めにつける。

 -------------------------------------------------------

 といった「時すでに遅し」と後悔しないように、

 行動力をもって、生活することだ。


 「いまを楽しむ」は

 投げやりな生活を推奨するものではない。


 1999年ノストラダムスの地球滅亡説的な

 発想の人には以下のように答える。


 ①「いつ死ぬか分からないから、

   健康に気をつかう必要ないじゃん!」

  →否!

   病気を抱えていると”いまを楽しむ”

   ことができなくなる。

 

 ②「いつ死ぬか分からないから、

   勉強せずに、楽しく暮らせばいいじゃん!」

  →否!

   学校や勉強は知性[目標達成力]を養う。

   計画力→行動力→軌道修正力には

   知性が必要だ。

   

 ③「いつ死ぬか分からないから、

   貯金せずに、楽しく暮らせばいいじゃん!」

  →否!

   不慮の死は、個人の出来事で、

   残された者(家族)の人生は続く。

   家族が困らないように、

   準備[貯蓄や保険]はしておくべきだ。

   

 

 「いまを楽しむ」=華美な生活とも違う。

  

  富を有していても、

  〇仕事が忙しすぎて、自由がない。

  〇先祖伝来の資産や家業を守るのに精いっぱい。

  など制約が生じていれば、いまを楽しめない。 


  自分が思いついたやりたいことを

  制限なく実践できる人が幸福だと思う。


2022年5月4日水曜日

GW小帰省2022 in宮城

 

GWは仙台に家族で帰省した。

(自分以外の家族が帰省するのは久しぶり)


 墓参りや親せき挨拶などをこなしつつ、

 ちょっと小旅行で名所を探訪。


 ①鳴子ダムの「すだれ放流」

 大崎市鳴子温泉の鳴子ダムでは

 雪解け水で上昇した

 水位調節と施設の安全確認のため、

 大型連休中に放流を実施、

 アーチ式コンクリートダムで

 高さ約80メートルの落水は、

 一様に白く、絹の反物ように見える。

(計画放流は年に4日程度しかないレアイベント)

 
★すだれ放流








 
★真上から

 

 






 

②松島の「大高森展望台」

 奥松島の宮戸島にある標高105.2mの山。

 山頂にある展望台「大高森」は

 松島湾に浮かぶ島々を一望する景勝地。

 カメラマンが松島を撮るのも大半がココらしい。

 
★展望台より


 

 他にも、猫島と呼ばれる田代島に

 もう一度行きたかったが、

 定期船が満員で乗れなかった。。。

 まー上記を天候良い日に観れただけでも、

 ラッキー!ラッキー!