2021年11月25日木曜日

買ってよかったゼ!ランキング2021


今年も暮れの恒例ランキングシリーズ!

まずは買ってよかったモノ。


①本★★★★★

 今年はたくさん本を購入した。

(おそらく50冊以上)

 良い影響をたくさん受けたので、今年のNo1!

 (良かった本ランキングは別途掲載予定)

 
★いろいろ読みました







 
★ザ!ひきこもり生活


②ゴーグル★★★★★

 水泳用ウェアラブルゴーグルを購入。

 距離やLapTimeを計測してくれる。

 かなり精度よく、計測ができ、

 モチベーション維持につながった。

 今年は完泳200kmを目指している。

 (現在188km)

 ☆過去ブログ→”水泳革命

★FORM製ゴーグル

 

 






③テッテ★★★★★

 センサー式除菌スプレー。

 自宅にウィルスを持ち込まないように、

 玄関扉を開ける前に消毒。

 センサー式だと、

 片手が塞がっていても消毒ができるので◎。

 
★テッテ

 








④アミノバイタルクエン酸★★★★★

 夏場に疲れやすかった時、重宝。

 味は爽快なスポーツ飲料のように、

 飲みやすい。

 (体感的にも元気になる、)

 水泳後に飲む習慣が継続している。

 ☆過去ブログ→”元気をくれるアミノ酸

 
★amino VITALクエン酸












⑤ハンディアイスノン★★★★

 ハンディアイスノンは夏場に、

 手が熱を持っている時、重宝した。

 また、使わない時は職場で弁当の上に置き、

 自席での弁当冷蔵に活躍した。

 
★ハンディアイスノン














⑥カーペット★★★★

 こども部屋のカーペット更新。

 4種類のガラを千鳥配置。

 雰囲気も明るくなり、清潔感も向上↑

 
★こども部屋








⑦ハンディマッサージ★★★

 今年も肩こりに悩まされた。

 コリをほぐすために、ハンディタイプを購入

 自宅に帰ってきて、軽くマッサージ♪

 アマゾンサイトはこちら

 
★ハンディマッサージ









⑧距離計測機★★★

 仕事で高いエリアなどの

 距離計測に重宝している。

 また、赤いビーム光線がでるので、

 レーザーポインターとしても役立っている。

 
★距離計測機









⑨クックフォーミー★★★

 時短調理器具。

 いろいろな料理にチャレンジ。

 もっと活用したいが、

 休日は読書や水泳など忙しく、

 まだ使いきれてないので星3つ。。。

 ☆過去ブログ→”時短調理クックフォーミー”

 
★クックフォーミー









⑩ポータブル電源★★★

 防災用に購入。

 防災対策の一環として

 安心感につながっている。

★ポータブル電源







☆↓昨年から、まだまだ活躍中!↓☆

・ブルブルマシン

 →過去ブログ:ぶるぶるマシン

・スマートウィッチ

 →過去ブログ:復活スマートウォッチ

・ルンバ

 →過去ブログ:お試しルンバ



<過去ランキングブログ>

買ってよかったゼ!ランキング2020

買ってよかったぜ!ランキング2019

買ってよかったぜ!ランキング2018

買ってよかったぜ!ランキング2017


以上、買って良かったシリーズでしたー。


2021年11月19日金曜日

富の再分配よりも、、<特別編>

 

    TVの報道特集などで、

 コロナ禍で、高齢者やシングルマザーの

 生活困窮者がクローズアップされている

 

 一方、

 お金持ち芸能人やユーチューバーが

 高額な買い物を動画で披露する。


 「華美な買い物ができる裕福な人は、

 困っている人にお金を分け与えればいいのに、、」

 

 この考えが”富の再分配”だ。

 

 しかし、よく考えてみると、

 困っている人に必要なのは

 継続的に生活できる仕組みの提供だ。


 例えば、

 「路上生活者にお金を渡す。」

 これは一時の助けになるかもしれないが、

 トータルでは本人のためにならない。


 お金を渡すことにより、その人は働くよりも、

 お金をまたもらえることを期待し、

 物乞いに成り下がってしまうかもしれない。

 (参考:まちぼうけの歌)


 その人の未来まで、責任を持つならいいが、

 そうでなければ、一時だけお金を渡すのは

 本人のタメにならないだろう。


 好きな言葉に

「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよう。」

 というフレーズがある。


 こども教育におけるフレーズであるが、

 生活困窮の人にも、大切なのは、

 魚の提供ではなく、釣り道具や釣り方の支援だ。


 支援するなら、その場しのぎではなく、

 持続できる生活基盤の構築に向けての支援に

 つながればと思う。

 

 また、

 継続的に、金銭支援が必要な組織もある。


 ユニセフやNPOなどの人道的活動は

 営利活動ではないので、継続した金銭支援

 なくしては成り立たない。

 

 「こども食堂」も

 企業からの寄付食材を寄せられても、

 調理する光熱費や食器手配などお金はかかる。


 景気が悪くなって、寄付が少なくなり、

 活動困難に陥るようでは、

 必要とされる時に支援できなくなる。

 

 共感できるNPO活動であれば、

 一時的ではなく、継続的な支援が望ましい。


  <思い付き提言>

 富裕層の預貯金にマイナス金利(0.1%)を導入し、

 その金利分は、NPOなどに寄付したら、

 金利分と相殺にしたらどうか?

 支援が広がり、日本にも寄付の文化が

 定着すると思うのだが、、

  
★その先にあるのは、、


2021年11月13日土曜日

最近の良かったモノ[秋編]

  購入して良かったものを紹介♪


 ①「小麦の奴隷」カレーパン★★★

  ホリエモンプロデュースのパン屋さん

  「小麦の奴隷」が名古屋にもできた。

  北海道大樹町から始まり、

  全国にぞくぞく出店している。

  有名なのは"ざっくざくカレーパン"。

  さっそく購入。

  うん。おいしい!

  このざくざく感は新鮮だ。

  しばらく人気店になりそうだ。

  
★インパクトのあるお店ロゴ


  




  
★ざっくざくカレーパン


 





 ②東京文明堂のお菓子★★★

  文明堂の工場直販でしか買えなかったお菓子。

  「三時のおやつあんぱん」。

  ネットで抽選販売で買えるようになった。

  3回目でやっと当たった♪

  ちょっと電子レンジで温めて食べる。

  うん、これは超美味しい!

  
★やっと手に入れた



★超美味しい!








 ③無印カレーギフト★★★

  無印のレトルトカレーは35種類ある。

  人気の定番バターチキンカレーから

  自宅でなかなか作らないグリーンカレー

  のようなモノまで、バリエーションが豊富だ。

  好きなカレーを6個購入すると

  カレー専用の箱(無料)にて、

  全国発送してくれる。

 (送料は全国500円)

  先日、友人からいただいた贈り物に対し、

  返礼として、カレーをプレゼント。

  喜んでもらえた!

  
★無印カレーギフト








 ④一人紅白歌合戦★★

  桑田佳祐が、

  紅白の曲を一人で歌い上げるイベント。

  延べ170曲以上を歌い上げている。

  サザン好きな私はDVDを購入。

  6枚組なので、なかなか見ごたえあるが、

  有名曲も桑田さんなら

  こういって歌い上げるんだ~

  とファンなら必見DVDだ。

  
一人紅白歌合戦






 

 
     
★名曲の数々












 ⑤ハンディマッサージ★★

  肩こりには相変わらず悩まされ、

  ちょっと肩をほぐしたいとき用に購入。

  完全解消にはならないが、ちょっと楽になる♫

 (Amazonサイトはこちら



 





 以上、最近買った良いモノ特集でした〜。


2021年11月7日日曜日

「使う」と「貯める」<特別編>

 以前、記事ブログで書いたFIREについて、

 週刊誌で特集記事を目にするようになった。


 <貯める編>

 モラリストは

 FIREの為に「20・30代で経験を犠牲にして、

 我慢して、ひたすら貯めるのはもったいない。」

 と書いた。

(過去ブログ FIREの魅力参照)


 もう少し掘り下げてみると、、


 20/30代の豊かな経験が人生の土台になる

 という考えは「RANGE」を読んで確信している。


 例えば「スポーツ」。

 いろいろなスポーツを経験し、

 自分に向いている事や好きな種目も分かる。

 そのためにはチャレンジして、

 失敗もしないと分からない。


 「人との出会い」

 魅力的な人に出会い、影響を受けると、

 人間の幅を拡げてくれる。


 オンラインサロン参加など自己投資して、

 自らを高めようと積極的に経験を積む人と、

 経験より、貯蓄を優先した人では

 残りの人生を有意義に過ごせるのはどちらか?


 「自分は無趣味だけど、貯金が1000万あります。」

 は、結婚相談所では魅力的な恋人候補だ。

 しかし、相手は人間性より、

 貯金額を評価しているかもしれない。

 例え、お金が無くなっても、

 良き伴侶となりうる相手か見極めが必要となる。


 まとめると、

「過度なFIRE願望は、自分の幅を狭める。

   ほどほどに”貯める”は実践し、

 自己投資して、経験を積み重ねた方がよい。」

 と考える。



 <使う編>

 お金をセンス良く使うのは、実は難しい。


 山口周さんの本”ビジネスの未来”によると、

 物的な必要性を

 ・絶対的なニーズ

 ・相対的なニーズ

 で考えたとき、

 日本では、大多数の人は

 ”絶対的なニーズ”は満たされている。


 例えば、クルマの買替は

 クルマが動かなくなったから、

 買い替えるわけではない。

 もともと所有している時点で、

 絶対的なニーズは満たされている。

 

 となると、

 新車への買い替えは相対的なニーズと言える。


 ・最新のiPhoneに機種変すること

 ・ユニクロで新しいフリースに新調すること

 も相対的ニーズだ。


 相対的ニーズの買い物は考えすぎると、

 購入に罪悪感がつきまとう。


(例)

 貧困問題などの社会問題がある中、

 自分の欲求を満たす華美な買い物は

 いいのだろうか?と後ろめたさが

 ふと頭をよぎる。


 正解というものはないが、

 要は自分なりのポリシーを持つことが大切だ。

 

 付加価値のある商品を選ぶのは

 「レクサスは故障しにくいし、

  安全装置が先進的だから」

 「最新のiPhoneにするのは、

  スマホは日常生活で最も多く接する機器で

  自分の暮らしを向上させ、

  良い影響を与えてくれるから」

 など、自分なりの考え方に自信をもつ。


 世の中の商品は相対的なニーズで溢れているが、

 それが先進国の経済の大部分でもある。


 相対的ニーズの消費なくしては、失業者は増え、

 若者に未来の希望を与えられない。

 

 ただ、大量消費社会は

 曲がり角に差し掛かっている。

 これからは環境負荷が少ないものを選び、

 所有ではなく、シェアという選択もある。

 

 そういった意味で、

 センス良く”使う”は難しいのである。

 
貯めるは易し使うは難し?


2021年11月1日月曜日

「家族みんなiPhone」のメリット


   スマホは家族みんなiPhoneだ。

 高価な端末のiPhoneで揃えているのは

 それなりの理由がある。

 
★4台のiPhone






①「iPhoneをさがす」アプリ

 「iPhoneをさがす」アプリを使うと、

 子供の位置情報を親が把握共有できる。

 公園や友達宅に遊びに行く際、

 商業施設での待ち合わせ場所に便利。

 位置情報の正確性はざっくりだが、

 紛失した際にアラームを鳴らせたり、

 重宝している。

★iPhoneを探す









②スクリーンタイム

 子供用端末の利用制限の設定ができる。

 スクリーンタイムを使うと、

 例えば、

 中学生23:00-6:00

 小学生22:00-6:30

 は操作無効や、個別のアプリ制限も設定でき、

 アプリをインストールする際も

 親端末からの許可制にできる。

 いずれも親端末から設定が可能だ。

★スクリーンタイム









③写真の共有

 iCloud上に「家族共有用」などの

 共有フォルダを設定すると

 写真や動画を容易に共有できる。

 WindowsのデスクトップPCでも

 iCloudフォルダを作成しておくと、

 自動で取り込まれるので、共有が容易だ。

 
★PC共有フォルダ





④「Apple One」をファミリー共有

 AppleOneは以下4つをパッケージ化し、

 料金を抑えたサブスクだ。

 ・iCloud200GB

 ・AppleMusic

 ・AppleArcade

 ・AppleTV

 家族(最大5人まで)が利用でき、

 1850円/月だ。

 個人契約(1100円)に比べてもお得感がある。

 
★AppleOne

 





⑤端末の再利用

 自分が機種変した際、

 前に使っていた端末をコドモに渡すことができる。

 iPhoneは丈夫だし、

 端末を機種変する際のiCloudを介しての

 バックアップ復元も難解ではない。

 年々、端末が高額化しているので、

 使い回しは重要になっていく。






⑥iPadとApplePencilとの連携

 iPadはiPhoneとの親和性が高い。

 ApplePencilで読書記録をつけているが、

 書きやすく、ペンで書く習慣も定着した。

 読書記録はiPhoneからも閲覧できる。


 コドモはスタサプなど

 学習でiPadを使うことが増えたので、

 自分用のiPadを今年増やした。

 
★iPadとApple pencil












⑦充電ケーブルの統一

 自宅やクルマでの充電はLightningケーブルで

 統一できる。

★充電ステーション








⑧端末AppleTVの活用

 iPhone画面をリビングTVにミラーリングで

 映すことができる。

 iPhone側からの操作で

 さっとTV側も切り替わるので

 大きい画面で、地図を確認したり、

 スクリーンセーバーとして、

 家族写真を映しながら、音楽を聴くこともできる。

★AppleTV

 






⑨スマホで困っても、家族で解決!

 操作が分からないなどは、

 iPhone同士なら、家族内で相談できる。

 実家の親からAndroid端末の

 操作方法の質問はなかなか答えられない。。。 


⑩購入コンテンツの共有

 購入したアプリをファミリー共有で

 家族みんなで共有できる。

(これはアプリによって制限されている場合もあり)


 以上、10のメリットでした。