2016年4月30日土曜日

防災を見直そう

熊本地震のニュースを見て心を痛めている。

地震列島に生まれた日本人は宿命のような形で
天災に向き合わなければならない。

我が家の防災プランを家族で見直した。

①自宅の防災リュック
☆中身や賞味期限をカクニン。
☆トイレや手洗い用の水を増やした。

②連絡手段
メールやLINEもあるが、会社で登録しているセコムのサービスがある。
メールがつがらないときは、これを使うことを家族で確認。

③広域避難所
RC(鉄筋コンクリート)マンションなので、自宅が全壊することは考えてないが、
インフラ寸断に伴い、数日間、食糧などがない場合も考えられる。
自宅の食糧がなくなったら、炊き出しなど地域との協力が必要になるはずだ。

自宅が被災して、連絡も取れない時は、
最寄りの小学校で落ち合うことをカクニンした。


<心配事>
ウチのマンションは、地域とのコミュニケーションがないことがちょっと心配だ。
(こども会にも所属してないのだ。)
防災訓練など、地域活動に協力し、
有事の際には連携がとれるようにしておいたほうが良い。

防災プランは各々のプランを考えておく必要がある。
我々は熊本地震から学ばなくてはならない。

2016年4月23日土曜日

リクルーター"走る"

3月からの就職活動の解禁に合わせ、
リクルーター活動をこなしてきた。

学生向けの説明会を実施したり、
プレエントリーをした学生の面談実施など、
仕事帰りに面談したりと忙しかった。

今年は、数名の応募があり、
そのうちの一人は内々定までこぎつけた。

リクルーターの冥利は、自分の担当した学生で、
入社してほしいと思った学生が内々定を得ることだと思う。


会社にとって、役に立つ学生が見つからなければ、
無理に美辞麗句を添えて、送り出す必要はない。


今年もいろんなタイプの学生がいるナ~と思わせられた。

(1)社交性やコミュニケーション能力は高いが、
  深く考えているのかなー?大丈夫かな???というタイプ。
(2)体育会なタフなタイプで、ちょっと生意気なタイプ。
(3)社会性に乏しく、的外れな質問をするタイプ。

とんでもない学生の面談すると、
こんな学生もどこかに就職できるのだろうか??
と心配してしまう。。。

まー学生の時、自分はしっかり就活を出来ていたという自信はないが、
就活は、「企業側に自分を選んでもらう活動」なので
もっと選ぶ側の視点に立って考えて、取り組んだ方が良いと思う。


就活前に、企業研究や自分のやりたい方面をしっかり研究して、
熱意をもって、準備して取り組めば、
いまのご時世なら、就職できないことはないだろう。


リクルーターにとっては、毎年の仕事だが、
学生にとっては、一生に一度の問題なので、
会社・学生共、ミスマッチングがないように、
リクルーターは大事な責務だと思っている。

★がんばれ就活

2016年4月16日土曜日

ドライブレコーダー

クルマを購入した際、ディーラーオプションで
ドライブレコーダーをフロントガラスに装備してもらった。

いままで、存在をすっかり忘れていたが、
先日、運転している際、歩行者との接触ヒヤリハットがあり、
ドライブレコーダーの記録を見てみようと思った。

本体からマイクロSDカード(4GB)を取り出す。
パソコンの取り込むと、MP4画像がたくさん保存されている。

説明書によると150分間録画で、、
ずっと上書き更新されているらしい。

↓パソコンで見る画面だ。↓
★昼間の映像













★夜の映像















夜もなかなかくっきりしている。
これなら自分に非がない場合、十分な根拠になりそうだ。


さて、例のヒヤリハットの時刻の映像を
パソコンで再生してみると、、

ありゃりゃ。
これが私が完全悪い。。。

クルマの合流に気を取られて、
近づいてくる歩行者に気づいていなかった。

通行するお姉さんの睨みつけている顔まで分かった。
(ごめんなさい。)


いままで事故を起こしてないのは
たまたま運が良かっただけだと思う。

いつでも自分は加害者になりうるのだ。

そう自分に言い聞かせる機会となった。

気をつけたい。

2016年4月9日土曜日

春の体力作り

2月は猛威を振るったインフルエンザに怯え、
週末はインドアな生活をしていた。

自分の場合、内向きに過ごしていると、
やや鬱的な症状に陥りやすいようだ。
(あまり精神的に元気じゃなかった。)

そして先日送られてきた会社の健康診断結果は、
運動不足でメタボとの診断。
おまけに血圧の下も高いと判定が出ていた。
(うすうす気づいていたサ。)

人生はまだ長いし、病気になって、周りの人に迷惑をかけない為にも、
元気に年を重ねなくてはならない。


新年度は一つの区切りだ。
10年前の自分とは言わないが、体重を落として、健全な生活を取り戻したい。

ということで、
早く帰れる日は、スポーツ(キネクトとウォーキング)を週2実践。
そして、水泳を再開しようと思う。

★近くの山崎川










★週末きれいでした。






2016年4月3日日曜日

ついに3DSを、、

コドモ用に3DSを購入した。

☆ソフトは「どうぶつの森」












上のコは今月から4年生になる。
親とのルールを守って、使うことを条件にした。

いままで3DSをできるだけ遠ざけてきたが、
クラスの友達の多くが持っている状況で、
ウチだけ持たないのは、そろそろ限界だろう。

「自分だけ持っていなくて、話に入れない。」という
不憫な思いをさせたくないという理由で、購入した。


モラリストは、3DSは推奨派ではない。
公園や飲食店で、周りに目もくれず、
一心不乱にやっているコドモを見ると残念に思う。

ゲームが、コドモのいろいろ体験する時間を、
奪っているように思うのだ。

小学生のうちは、公園で遊んだり、
トモダチと冒険したりと自然や社会勉強を、
いろいろ経験してほしい。


しかし、、

それは大人の理論であって、
4年生からは、勉強も少し難しくなるし、
クラブ活動や、習い事も増えるので、
「楽しみも必要だろう」という気持ちもあり、
それが、3DSにつながった。



本人は3DSをゲットして大はしゃぎ。

さー母親に取り上げられずに、
うまく付き合えるか、みものデスナー。