2024年10月4日金曜日

悪者は糖質😈


 食について深堀研究している。🧐


 いくつかの最新本を読む中で

 共通する控えるべきは”糖質”だ。


 






<参考にした本>

 ①ココロの不調の9割は食事で治る

 ②糖質疲労

 ③超一流の食事術


 本のエッセンスをざっくり抜粋すると

 ①:[ココロの不調]

 ・自律神経に良くないのは

  (1)糖質中心の食事

  (2)腸内環境が乱れる食事

  (3)栄養素が不足する食事

 <有効な食事習慣>

 ・糖質の代わりにたんぱく質を食べる。

 ・小麦(グルテン)を避ける

 ・ヨーグルトはガゼインの悪影響あり△

  発酵食品・ナッツ◎

 ・カラダの炎症を抑えるには脂質(オメガ3) 

 ・野菜は葉物野菜(根野菜は糖質)

 

 ②:[糖質疲労]

 ・糖質疲労は食後の高血糖と

  血糖値スパイクで起こる。

 ・ロカボな食生活を心がける

  (1)糖質を取る量を控える。

  (2)タンパク質と脂質はおなか一杯食べる

  (3)食べる順番を意識する。

 <有効な食事習慣>

 ・朝食にフルーツ(果糖)はNG

 ・肉の脂/バター/ナッツは◎

 ・マヨネーズも血糖値を上げにくくする〇

 ・和食は塩分が多く、脂質に乏しいので注意

 ・人口甘味料も血糖値を上げない。


 ③[超一流の食事術]

 ・糖質ではなく脂質中心の生活とすべき

  (ファットバーニング)

 ・脂質中心の食生活では

  心臓病や脳血管障害/がん発生率も減る。

 [有効な食事習慣]

 ・糖質は血糖値を上げるのでNG

 ・良い油と摂取する(オメガ6/オメガ3)

 ・大豆などの発酵食品/海藻は◎










 


 共通するのは、

 糖質中心の生活は良くないという事実。

 たまに甘いもの🍰を食べるのは構わない。








 ただ、ベーシックな食事は糖質を避け、

 血糖値の急上昇を避けるべきだ。

 

 コンビニ🏪やスーパー🏬には

 たくさんの種類のお菓子が並んでいるが、

 食の深掘検討すると、自制心が働く😌


 ちなみに腸活には食物繊維🥦

 腸内環境と体調やメンタルは

 相関関係は絶対あると感じる。