2024年5月27日月曜日

おひとり京都⛩️


 京都へ日帰り旅行🚄に行ってきた。


 NHK BS京都特集などで事前予習し、

 歴史目線で散策してきた。🤓


 京都は、古くは応仁の乱⚔️で荒み、

 明治天皇が江戸(東京)に移られたときも

 人口が急減し、衰退した。

 

 今の京都の形になったのは、

 150年ほど前に遡る。

 --------------------------------------------------------

 ・明治政府による廃仏毀釈(1868年)にて

  多くの寺が閉鎖

 ・ウィーン万博(1873年)をきっかけに

  佐野常民主導による京都復興

 ・平安神宮:内国勧業博覧会(1895年)

  での国際的地位確立が向上が目的だった

 ・古社寺保有法(1897)により、

  清水の舞台の修復された。

 --------------------------------------------------------


 実際に歩いてみて、、

 ・お地蔵さんが並んでいる廃仏毀釈の名残。

 ・清水寺をいただく音羽山

 ・平安神宮の中国や大陸の文化から離脱した

  平安時代中期の様式。

 ・多くの家庭の台所や飲食店の厨房にある

  愛宕神社の「 火迺要慎(ひのようじん) 」

  のお札

 

 順風満帆ではなく、

 時の施政者や天災に振り回されてきた

 歴史の一端を垣間見た。🤔

 

 誰も目に留めてなかったが、

 インバウンド向けの食べ物🍙や

 お土産📦を楽しむより、

 歴史散策は何倍も面白い。😆


 京都にご縁ができたので、また散策❗️

 
★音羽山と清水寺