例えば、冷蔵庫。
容量が大きいと、大は小を兼ねるので便利だ。
しかし、
多くを冷やすのに電気代もかかるし、
奥に眠っている食品の賞味期限切れも
現代は、余分にもつ必要がなくなりつつある。
電球が切れた時、アマゾンで注文すると、
次の日には、宅配ロッカーに届けてくれる。
防災用品以外は予備品をもたなくても良い。
なので、
1日に消費する食料はほぼ変わらないのに、
多くの食品を保管するということは
冷蔵庫内の食料の回転率を下げている。
多くの食品を保管するということは
冷蔵庫内の食料の回転率を下げている。
多くを冷やすのに電気代もかかるし、
奥に眠っている食品の賞味期限切れも
あるはずだ。
収納場所を多くすれば、モノは増えるのだ。
収納場所を多くすれば、モノは増えるのだ。
(↑奥さんは同意してませんが、、↑)
現代は、余分にもつ必要がなくなりつつある。
電球が切れた時、アマゾンで注文すると、
次の日には、宅配ロッカーに届けてくれる。
防災用品以外は予備品をもたなくても良い。
なので、
モノを減らすべく、
買うものより、捨てるものを増やし、
全般的な断捨離を心掛けている。
ただ、本だけは例外。
繰り返し読み返したい本もあるし、
忘れた頃に読みたい本もある。
書斎のような空間は、自分を成長させて
ただ、本だけは例外。
繰り返し読み返したい本もあるし、
忘れた頃に読みたい本もある。
書斎のような空間は、自分を成長させて
くれるようで、あってもいいと思う。
自粛生活のうちに、断捨離を進めたい。